投稿

12月, 2011の投稿を表示しています

博士論文公聴会

本日、博士論文公聴会が執り行われ、当研究室からは、D3 山元様(東レリサーチセンター)が発表しました。お疲れ様でした!

ベルギー通信

イメージ
ベルギービールとチョコレートをすっかり満喫中の有村です。渡部先生はじめ諸先生方のご指導の甲斐あって、ポスドクとしてIMECに来ることができました。今回、こちらでIMECおよびベルギー情報を紹介することで、少しでも後進の役に立つことができればと思っています。 IMEC IMECはエレクトロニクスの分野では世界的に有名な研究機関です。ルーヴェン市の中心部から南西に約2 kmのところに位置し、Katholieke Universiteit Leuven (K.U.Leuven)という大学とも隣接しています。IMECはnonprofit organizationというわけで、自ら製品を作って売るということはしませんが、世界中の半導体メーカーと提携を組み、企業からの研究者・技術者を受け入れ、研究施設や研究成果を共有することで提携企業からお金を貰っています。研究者・技術者の国籍はさまざまで、まさに多国籍軍です。この点が非常に面白く、私がIMECに魅力を感じた理由の一つでもあります。ちなみに、日本人の方もIMECには30人以上いらっしゃいます。建物は緑に囲まれており、森の中で研究しているようです。こちらは初出勤日に撮った正面玄関前の案内板。 IMECは建屋がIMEC1, 2, 3, 4と4棟あるのですが、現在IMEC5を建設中です。従業員数は現段階で2,000人近くおり、IMEC5が完成すればさらに1,000人程度従業員を増やすそうです。実はYoutubeにIMEC関連の動画がたくさん転がっていますので、以下にその一部を紹介します。 (画像は下記Youtube動画より) http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=VzO5oK0nTx8 こちらはIMECの全体像とIMEC5の完成イメージです。こんな歪な形をしていて、もし地震が起きたら大丈夫なのかなと心配するのは私だけでしょうか?一応、ベルギーで大きな地震は起こったことが無いようなので一安心です。 (こちらも下記Youtube動画より) http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=ttD7JOwpNXo こちらは300mmウエハ用のクリーンルーム。450mmにも対応可能だそうです。いまだにビニールの外から覗いたことしかありませ

SISC2011

イメージ
米国アーリントン(Arlington County,VA)で開催された国際会議 SISC2011( 42nd IEEE Semiconductor Interface Specialists Conference )において、細井助教がMetal/High-kゲートスタックについて口頭発表を、修士1年の鈴木さんがGOI構造作製技術についてポスター発表を行いました。 会議では当研究室で学位を取得の安藤さん(米国IBM T.J.ワトソン研究所)にお会いすることもできて、有意義な出張になりました。

名古屋で食べたもの

イメージ
12月7日~9日にかけて名古屋出張をしてきた学生達が食欲を刺激する写真を撮ってきてくれたので、アップします♪

SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会

イメージ
SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 (12月8日~9日 ウインクあいち)にて、Chanthaphanさん(D1) と 池口さん(M1)がSiC-MOS関連の研究成果発表を行いました。 ポスター講演に遅刻してボスに一喝されたのが功を奏したのか、池口君が研究奨励賞を受賞!何が起こるかわからないもんですねぇ。 池口大輔       「紫外線照射による熱酸化 SiO 2 /SiC 構造中の電気的欠陥生成」 おめでとうございました!

Internatinal Symposium on SiC Power Electronics 2011

-FIRST Outreach Program- Internatinal Symposium on SiC Power Electronics 2011 (12月7日、名古屋ルーセントタワー) を、 Chanthaphan さん(D1) と 卜さん(M1)が聴講してきました。