新学術領域「SOI検出器」 第3回XRPIX講習会 in 京大

こんにちは!
X線チームM1の細野です。

実は今年の4月より、新学術領域研究の「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」(平成25~29年度)の公募研究班として加わることとなり、Silicon-On-Insulator (SOI)技術を利用したX線検出器を用いて研究を行っています。
SOI検出器も種類がありますが、その中でも我々が使うXRPIXのユーザー向け講習会が6/21~24の間に京都大学で行われたので、志村先生と行ってきました!

XRPIXは京都大学とKEKが共同で設計開発している検出器であり、この検出器のユーザー向けに講習会を定期的に行っているそうで今回で3回目だそうです。
大学の授業等の関係から、1、2日目のみの参加でしたが、検出器の説明やデモ実験等を行いました。
検出器についてはあまり知識がなく(これまで市販のものを使ってきたからこそ、そろそろ検出器も考えていこうという感じになったのですが...)、内容も難しかったですが新鮮で面白かったです。

またこちらとしては検出器に多くの疑問があり色々と質問をしていましたが、京大やほかのユーザーからしても我々が行っているようなイメージングにはあまり馴染みがないそうで、質問し合いながらの有意義な議論ができました。

さらに1日目の終わりには講習会参加者による飲み会が開かれました!
京都の美味しいものを食べながら親睦を深めることができ、楽しい会となりました。
全国各地の大学から集まり、それぞれと繋がりができたので、また色々と情報交換できたらなと思います。




2日間共に朝早く大阪を出発し、夜には大阪に戻るということでちょっとしんどい出張となりましたが、とても勉強になった講習会となりました。
この経験を生かし、早くXRPIXを使いこなせるようにならねば...



このブログの人気の投稿

謝恩会 (3/5)

新歓、院試激励会!