投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

応用物理学会 ~My Sweet Memory~

イメージ
  S 〇 B〇 内定者の OGI です。 3/16 に行われた応用物理学会での口頭発表はこんな感じだったなぁ・・・。                13:15 焦っていた。 あと15分で私のセッションが始まるというのに、発表用 PC にスライドデータを移していない・・。 そしてもう一つ大事なことに気付く。 スプリード( 株) の菅さんに挨拶をしていない・・。 どうする・・どうする・・。 気づいたら、菅さんと話している自分 がいた。 さすが菅さん。社長とは思えない人当たりの良さ。 容姿はどことなく、中田カウスに似ている。 そんなこんなでセッション開始まで残り5分。 これ以上ないという程の全速力で走り、2 分前に会場に入る。 汗だくで息切れしている私を見て、ドン引きしている中塚先生の顔がとても印象的だった。 無事にデータを移し、もちろん確認するのはうちの先生方が会場にいるかどうか。 こんな姿見られたとなればもう・・・。 渡部先生は・・・あれ?いな・・い?いないぞ!やった ! 今日はいいことがあ・・志村先生いた。おわった 。 そして発表を何とかこなし、問題の質問タイムへと突入。 真っ先に手を挙げる人。あの位置、あのオーラ。九州の雄、宮尾正信公。その人である。 たどたどしくも質問に答える。いける今回は乗り切れる! とその時、宮尾先生は破滅の呪文を唱えた。 宮「なんでスズはメタルと違ってゲルマニウム中に残るの?」 荻「・・・・。そ、そうですね~・・えー・・あのー・・そのー・・まぁメタルとスズ」 宮「あ、もういいです」 荻原は息絶えた。 渡部先生の下を向いて眉間に手を当てる様子が容易に想像できたが敢えて見ない。 見たらメンタルをやられるから(実際に犠牲者が多いので先生には自重してほしい) その後の質問はなんとか耐える。そう、耐えるという言い方が一番しっくりくる。 終了後は汗が止まらなかった。 終わった後、席に戻ると宮尾先生が・・。ひぃ(´Д`;)。 いや、だめだ。ひるむな荻原。今日はサインもらうと決めたじゃないか。 勇気をだし、サインをお願いすると快く承諾してくれた。 ありがたい言葉を頂いた。 「大活躍...

卒業式・大学院学位記授与式、そして謝恩会

イメージ
昨日は大学卒業式と大学院学位記授与式が大阪城ホールで執り行われました。当研究室からは、博士課程1名、修士課程6名、大学生4名が修了・卒業しました。(学部4名は大学院進学です。) 皆さん、本当におめでとうございます! 夕方からは、梅田の創作ダイニング『デコボコ』で謝恩会が開催されました。トマト鍋と鍋の残りで作るチーズリゾットがとても美味しかったです♪

応用物理学会にて

イメージ
14日 から 参加 したのですが、 到着 した 夜 の 地震 には びっくり しました。 普段 大阪に いるので ニュース 速報 のみで 実感 が なかったのですが、 依然として よく 起きている ん ですね。 あんな 大きい の は もう 来ない と いいんですが。 早稲田 大学に行ったのは初めてだったんですが、街中に建物が点在していて、道に迷うこと数度でした。そんな道に迷いながらも、一度 は 学食 を 食べなきゃ ということで 食べた のが 大隈 ランチ です。 ラスト 3 食 に うまく 滑り こむこと ができました。 ハンバーグ の 上 の ケチャップ の 「 W 」 に 注目 。 今回は研究室メンバーの発表時間が重なることが多く、全部聴くことができなかったんですが、みんな無難にこなしたようです。よかったよかった。

大阪大学工学賞

イメージ
箕浦さん(B4)が平成23年度大阪大学工学賞を受賞し、その表彰式が行われました。おめでとうございます!

春季応用物理学会

2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会 (3月15日~18日、東京・早稲田大学)にて、当研究室から6件の一般講演を行いました。SiC-MOSでChanthaphanさん(D1)、Metal/high-kゲートスタックで大嶽さん(M2)と力石さん(M1)、Ge-MOSで箕浦さん(B4)、GOI作製技術で荻原さん(M2)、Talbot-Lau干渉計で森本さん(M1)という内訳です。

業界最重要人物

イメージ
3/5-7の国際学会にて業界最重要人物Franz Pfeifferさんと記念撮影。 ブログに掲載することもあっさりOKしてくださりました。 Franz Pfeifferさんはタルボロー干渉計の開発者であり、業界ではかなり有名な方です。 意外と若くて、背が高く、そしてかなりのイケメン。 どうゆうことや!不公平やろ!

修論・卒論の発表会

2011年度も残すところ僅かとなりました。今週は、今日3月9日に精密科学コースの卒業論文発表会が、そして、3月5-6日に物質生命工学コースの修士論文発表会が開催されました。 皆さん、お疲れ様でした。 修士論文発表会では、福西さんが「 優秀発表賞 」を受賞しました!福西さんに限らず、上西君、大嶽君、荻原君、糟谷君、松宮君みんな最後まで苦労したけど、良い発表になって安心したというか満足したというか。

International Workshop on X-ray and Neutron Phase Imaging with Gratings (XNPIG)

日本科学未来館(東京・お台場)で開催された国際会議 XNPIG (International Workshop on X-ray and Neutron Phase Imaging with Gratings)において、修士1年の森本さんがポスター発表を行いました。